高齢者なら医療負担を減らせる可能性が高い

保険証を持っていれば、自費診療を行っているところでない限り、高くても3割負担で治療を受けることができます。
そして、高齢者になるとさらに医療負担は減って、1割支払えば治療を受けられるようになるケースもあります。
しかし、高齢者といわれる年齢にも関わらず、以前と同じく3割負担の方もいるでしょう。
実は、年齢を重ねれば誰でも医療負担が減るとは限らないのです。
人によってはこれからずっと3割負担のまま過ごしていく可能性もあります。

高齢者になったのに安くならない理由は、二つが挙げられます。
まず、まだ70歳になっていない場合は、3割負担から変わることは決してありません。
なぜならば、日本では医療負担が減る高齢者は70歳以上と決められているからです。
また、70歳以上でも十分に稼ぎがある場合は、3割負担で支払いをしなければいけません。
もしも、事業収入や雑収入があり所得が現役世代並みの場合は、十分に稼いでいると判断されることもあるので気をつけましょう。

なお、診察代や薬代など医療機関にたくさんお金を支払ったときは、医療費控除を受けられる可能性があります。
医療費控除を活用すれば、支払う段階ではなくあとから医療負担を軽減できます。
やり方は特段難しくなく、年に一度2月から3月にある確定申告で支払った医療費を国に申告するだけです。
所得から考えて医療費の割合が高いと認められれば、還付金として支払ったお金の一部が戻ってくるので試してみましょう。